攻守交代

ターンが来たら、順番をシャッフルすることができます。

アクション時間制限

各プレイヤーは60秒以内にアクティブターンを終えます。

各ターンには主に3つのフェーズがあります。

1. 選出フェーズ

デッキからカードを1枚引き、手札に追加します。(これを「ドロー」と呼ぶ)

2. アビリティフェーズ

以下の操作を行なってください。

A:手札からキャラクターカードをバトルフィールドに出す。(マナコストがあれば何枚でも可能)

バトルフィールドに出されたキャラクターはそのターンではオフとなり、次のターンから攻撃できます。

B:手札のサポートカードをバトルフィールドに出す。(マナコストがあれば何枚でも可能)

サポートカードを置くと、バトルフィールドに特殊効果が反映されます。

サポートカードは2種類あります。

(i) インスタントサポート:このカードがバトルフィールドに出てからすぐに有効です。インスタントサポートカードはターン終了後のアビリティ使用後に倒れます。

(ii) パーマネントサポート:最初から有効で、ある条件を達成した後に効果を発揮するカードがあります。永続的なサポート効果は何ターンか残り、そのカードが破壊されるまで永続的に残るサポートもあります。

C:バトルフィールドにあるカードのアビリティを使う。(制限なし)

キャラクターには、使用できる特殊能力(アビリティ)があります。

ほとんどのアビリティは、攻撃する前に使用することができます。アビリティの種類は多いので、それを理解することが勝利への鍵となります。

アビリティには、条件を満たしたときだけに機能するものと、自分が使わなくても常に機能するものがあります。
アビリティは攻撃ではないので、アビリティを使っても攻撃することを忘れないでください。

3. 攻撃フェーズ

相手キャラクターへの攻撃

自分が攻撃するとき、相手のキャラクターの耐性を、自分のキャラクターカードの攻撃力の数値だけ下げることができます。

その代わり、自分のキャラクターも同時に相手のキャラクターから攻撃されます。それに応じて自分のキャラクターの耐性が減ります。

キャラクターの耐性が0になったとき、そのキャラクターは倒れてバトルフィールドを離れます。
相手のキャラクターを一人倒すごとに、倒したプレイヤーであるあなたは自分のデッキからカードを一枚引いて、手札に追加できます。

弱みと耐性の計算

攻撃されたキャラクターが攻撃側の属性に対して弱みがある場合、ダメージは2倍になります。

攻撃されたキャラクターが相手の属性に対して耐性がある場合、ダメージは半分になります。

Total
0
Shares
1 comment
  1. Heyɑ i'm for the first time here.私はこのボードに遭遇した
    and I in findіng It really useful & it helped me out lot.
    私は、あなたが私を助けたような他の人を助けるために、再び一つのことを提供することを望んでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ja